本文へスキップ

ギャラリー

珍北海道紀行 ROADSIDE HOKKAIDO

      
 

石川コレクション文化会館 / 石川消防記念会館 (消滅)お知らせ


夕張市鹿ノ谷駅前には、嘗て 石川コレクション文化会館 と呼ばれた施設博物館があった。
これは元道義、石川十四夫氏(2005年6月死去)のコレクションである。



2000年、夕張を探訪した際に、札幌から夕張に向かう道道沿いには、「石川コレクション」と記された立て看板が幾つかあり、気になっていたが、このころは、まだ博物館、資料館、俗にいう珍スポット巡りはあまりしていなかったので、この時は訪問しなかった。

翌年2001年6月、前年気になっていたので、行ってみると、以前見られた、道路沿いの立て看板が無い。そして、鹿ノ谷駅の交差点にあった恐竜のオブジェも見当たらない…。 残念ながら閉館してしまったのだ。

訪問してすぐ、夕張の炭鉱住宅が並んでいた社光地区の再開発、その名も「「郷愁の丘ミュージアム計画」で出来る「生活歴史館」というミュージアムにて、石川コレクションで展示していたものを7月から展示公開するということを、ニュースか新聞で知ることとなったかと思う。もしかすると、すでに閉館していたことは知っていての訪問だったのかもしれないが、これ書いているのがすでに10年以上前のことなので記憶は飛んでいるのだ。

検索すると、2000年には、すでにこれらのコレクションを夕張市に寄付?したようだ。
訪問は2001年6月(デジカメでたくさん写真を撮るということをこの当時していないので写真が少ないし画素も悪い)。

 

左側には、歴史の年輪、 入ってびっくり、見てびっくり、日本のお宝、世界のお宝、珍しい恐竜の卵の数々、と入り口前には書かれている。踏切とSLの車輪、腕木の信号、郵便ポスト、がある。右手の青い屋根の建物の中を覗うと、中は棚だけがある状態だった。この建物は石川消防記念会館という名前だったらしい。検索しても何も出なかった。

消防車両などが野外展示したままになっていた。

 

その向かいの公園?だか空地には、消防車両や救急車が7台と、何故かこの地域に小型漁船?が置いてあった。

2001年6月訪問

ナビゲーション

roadsidehokkaido.htmlへのリンク