本文へスキップ



ギャラリー

北海道の産業遺産?遺跡? 

      
 

戸井線 お知らせ


 戸井線は、函館市五稜郭駅 から戸井町(現在は函館市)まで結ぶ予定だった鉄道線である。函館から東方面への鉄道予定は昭和になる前から存在していたようだが、汐首岬一帯の砲台要塞施設への軍事物質や兵員輸送目的で、昭和11年から要塞地帯の汐首岬のある戸井まで建設が開始された。

 
五稜郭駅から右側にカーブしていく未成線が戸井線

 その要塞のうち汐首岬第一砲台は昭和4年から工事が開始で8年に竣工と戸井線の建設前に完成。わざわざ要塞のために鉄道を建設を進めたのだが終戦より大分前の昭和17年9月に終点戸井駅の手前3キロの地点で戦況の悪化により不急となり中止される。そして汐首岬第二砲台は、昭和13年起工で15年に竣工した

 
湯川、根崎付近、函館競馬場が鍛錬馬場と記載。

戦後、北海道開発が急がれたが、終戦により建設放棄された戸井線は建設されることは無かった。

 
汐泊川には橋脚が残っている。

  
汐泊川の橋脚は造られたが、橋桁は鉄材不足で架けられることは無かった。

放置された建設用地は昭和46年払い下げられ、一部が遊歩道や道路として利用されているが、川や崖地に関してはコンクリート橋脚やアーチ橋、トンネル入口が残っている。瀬田来のアーチ橋部分は崩落防止のため近年補強工事が行われた。

 
瀬田来まで路盤が出来ていた。
終点戸井まで3キロ地点で工事が中断。
弁財澗の北側に汐首岬砲台があった。


  
汐首岬灯台下の崖地の汐首陸橋は無筋コンクリートアーチで作られた。


  
地形図でもトンネルが表記されている。瀬田来の陸橋の先は工事が行われなかった。


2002年11月、2006年5月訪問


ナビゲーション

roadsidehokkaido.htmlへのリンク