ギャラリー
観光ブックにあまり紹介されない場所に光を!ちょっと怪しい?珍スポットを含んだ場所を紹介
タイヤ星人・動物警戒標識・お城?・鉄道 他
北海道の近代化を支えてきた遺構
北海道に残る戦争時代の遺構
北海道の砂利道(林道)、旧道、
道道などを紹介
道路から見える景色も…
絵はがきの旅 ほか
お知らせ・更新情報お知らせ
- 2022年6月19日
- 産業遺産 下夕張森林鉄道夕張岳線三弦橋 ほか(小巻沢林道橋)
- 2022年6月11日
- 産業遺産 三井芦別鉄道炭山川橋梁 DD501 セキ3000
- 2022年6月4日
- 産業遺産 石狩油田 八の沢鉱業所
- 2022年5月29日
- 産業遺産 国富鉱山
- 2022年5月18日
- 産業遺産 北部軍司令部防空指揮所(作戦室)
- 2022年5月15日
- 産業遺産 王子製紙千歳川第一発電所
- 2022年5月8日
- 産業遺産 尻別川第一発電所
- 2022年5月7日
- 産業遺産 幌別鉱山 黄渓 王子製紙軽便鉄道(山線)の車両
- 2022年5月1日
- 産業遺産 英橋(万字)
- 2022年4月30日
- 産業遺産 徳瞬瞥鉱山
- 2022年4月16日
- 珍北海道紀行 ROADSIDE HOKKAIDO 月光仮面像
- 2022年3月21日
- 産業遺産 東大雪アーチ橋 タウシュベツ川橋梁以外
- 2022年3月18日
- 産業遺産 続 幻の橋を見に行こう!!(タウシュベツ川橋梁の水位変化)
- 2022年3月14日
- 産業遺産 幻の橋を見に行こう!!(東大雪アーチ橋群)タウシュベツ川橋梁など
- 2022年2月27日
- 産業遺産 十勝上川森林鉄道
- 2022年2月13日
- 産業遺産 浦幌炭鉱
- 2021年7月20日
- すべてをリニューアルしておりませんが、珍北海道紀行は写真を以前より大きく、一部加筆修正し、2020年現在の物件存在情報を載せ、スマホ対応としました。。
- 2021年7月9日
- 一番最初にアドレスを申請して、ブログとはひと味違う日記を更新していた個人サイトを閉鎖しました。
- 2020年8月20日
- サイト開設20年となりました。スマートホン対応としてサイト内を整理をはじめ、一部のコンテンツは廃止としました。
自己満足北海道
2000/8/20開設
個人サイト作りが盛んだった頃に作ったものをスマホ対応にリニューアルしました。残念ながら世の中にあった個人サイトは終焉した世の中なのですよね。掲示板があった頃の読者同士のコミュニケーションのスタイルは好きでした。
当ページは北海道の情報を載せますが、管理者は現在北海道在住ではありません。ということで内容はちょっと昔のものなので、新鮮さはありませんが個人サイトがあった時代を楽しんでていただければ幸いです。2020年夏
開設管理者 ふよ
(ふよよん、弐四四、244)